軍艦武蔵会 | はじめに
  • 軍艦武蔵会

  • はじめに
  • あゆみ
  • 戦没者名簿
  • 資料集
  • お問い合わせ
  • リンク&参考文献
  • twitter
menu


はじめに

 このホームページは、先の大戦で戦没した「武蔵」元乗組員による慰霊団体『軍艦武蔵会』の紹介と普及を目的に立ち上げたものです。
 『軍艦武蔵会』は、「武蔵」の沈没日である十月二十四日に靖國神社で慰霊祭を、三月末に花見の集いを実施しています。そこではご遺族の子や孫たち、元乗員、これに加えて「武蔵」に興味のある一般の方々が参加し、今日まで続いています。

 しかし、大東亜(太平洋)戦争が終結してから、すでに七十有余年という歳月が経過しました。この間、「武蔵」元乗員は次々と鬼籍に入られて、現在では慰霊祭に参加される方は、九十九歳を筆頭に九十一歳までの四名しか残っていません。また、慰霊祭への参加人数も最盛期と比べて少なくなって来ています。

 このままでは慰霊祭への参加者は減少の一途をたどり、これまで多くの慰霊団体が解散を余儀なくされたように、『軍艦武蔵会』もそう遠くない将来には消滅してしまう可能性があります。

 そこで、このホームページでは『軍艦武蔵会』の活動や情報を広く発信し、帝國海軍が戦った戦争を、特に若い世代の方たちに伝え残したいと願っています。

 加えて、このホームページをきっかけとして「武蔵」に縁のある方や興味を持っていただける方々との繋がりができる一助になればと考えています。 

 ご質問、ご感想、慰霊祭への参加についてなど、なにかありましたらお気軽にお問い合わせください。

 このホームページをご覧いただき、「武蔵」や戦争について考えるきっかけになっていただければ幸いです。

軍艦武蔵会広報


軍艦武蔵会からのお願い

 戦後70年以上が経ち、戦争を経験された方がご高齢になるに連れて「武蔵」の元乗組員やご遺族の方々との連絡も難しくなってきました。そこで、軍艦武蔵会ではHPやSNSを使って情報収集を行っていきたいと考えております。
 何かお知らせ等ございましたら問い合わせページよりご連絡いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

 また、年を追うごとに慰霊祭に参加される方も少なくなってまいりました。
 軍艦武蔵会の慰霊祭では広くどなたでも参加できる様になっております。
 ご興味のある方、ご質問のある方はお気軽にお問い合わせください。

軍艦武蔵会広報



  • 軍艦武蔵会

  • はじめに
  • あゆみ
  • 戦没者名簿
  • 資料集
  • お問い合わせ
  • リンク&参考文献
  • twitter
© 2019 軍艦武蔵会